人間万事、塞翁が馬

学びを人生の力に!!

記事

「重曹を使ってピカピカ掃除!!その際の注意点は?」

2017/12/10

ナチュラルクリーニングってご存知ですか?重曹やお酢といった身近な素材を使用して掃除を行うことを言います。安心・安全なものを使ってピカピカに掃除が出来れば、文句なしですよね!!今回は、重曹の活用方法と注意点を調べて見ました。




重曹とは?種類は?

重曹とは、「炭酸水素ナトリウム」別名「重炭酸ナトリウム」と呼ばれ弱アルカリ性の性質を持っています。粒子の純度によって、3種類に分けられます。

1.医薬品用

粒子が高純度で安全性が高いもの

2.食用

ホットケーキ等のふくらし粉や食材のあく抜きなどに使用され幅広く使用される機会が多い

粒子の純度は医薬品用と比べると低く、医薬品用ほどきめ細かさがない

3.農業・工業用

純度が低く、不純物が混在している

主に掃除用として使用され、医薬品用や食用には使用出来ません

vacuum-cleaner-268161_1920

重曹掃除に適しているもの!

重曹は弱アルカリ性の為、「酸性」の汚れなどに効果があります。特に効果があるのが「油よごれ」です。酸性である「油よごれ」を中和させながら、汚れを落とすことができます。キッチン周りなどの頑固な汚れには、重曹ペースト(水1に対して重曹2の割合で混ぜたもの)が効果的です。汚れの強い箇所に直接重曹ペーストを塗ってから少し時間を置くとキレイに汚れが落とせます。壁や家具などの手垢などの汚れには重曹スプレーが効果的です。ぬるま湯200ccに対して重曹大さじ1が目安です。部屋の臭いや靴の臭いなどにも効果的です。

注意点!

・研磨作用により、表面の塗装をはがすことがあります。力の入れすぎなどには注意しましょう

・食器などのアルミ製品に使用すると、黒ずみの原因になります

・弱アルカリ性の為、肌への刺激が少なくクレンジング作用もある為洗顔にも活用する人がいます。しかし、研磨作用がある為、肌に刺激を与えます。

・木製品や畳に使用すると黄色いシミの変色の原因になります。

その他活用方法!

口内の食べかすの汚れや汗にも効果を発揮します!歯磨きの際に少量の重曹を使用することで、研磨作用と消臭作用が働きます。また、汗による臭いの消臭効果も期待できます。その他にも、緑黄色野菜に少量の重曹を加えて茹でることで色鮮やかになり発色良くなります。

まとめ!

私たちに身近な「重曹」には様々な利用方法があるのですね!安心・安全な素材でより生活空間をピカピカに掃除をしたいですね!その際は、「重曹」が適していない素材もあるので注意しましょう!




-記事