人間万事、塞翁が馬

学びを人生の力に!!

雑学

「秋の七草って何?覚え方は?」

2017/12/10

無病息災、五穀豊穣を願い春の七草粥を食べる方も多いと思います。一方で、秋の七草はあまり知らない人も多いですよね?秋の七草は春の七草と違って食べることは出来ません。今回、秋の七草の種類と覚え方について調べて見ました。




tsu_863akimassakarinoirodori_tp_v

秋の七草の種類!

・萩(はぎ・マメ科)(花言葉:想い)

・桔梗(ききょう・キキョウ科)(花言葉:変わらぬ愛・清楚・気品)

・葛(くず・マメ科)(花言葉:根気・努力)

・藤袴(ふじばかま・キク科)(花言葉:思いやり)

・女郎花(おみなえし・オミナエシ科)(花言葉:美人)

・尾花(おばな・すすき・イネ科)(花言葉:活力)

・撫子(なでしこ・ナデシコ科)(花言葉:貞節)

野原を散策しながら、俳句や短歌を詠んだり、鑑賞用として目で楽しまれていた。

秋の七草の覚え方!

語呂合わせの方法

パターン1 お好きな服は

・お(おみなえし)

・す(すすき・おばな)

・き(ききょう)

・な(なでしこ)

・ふ(ふじばかま)

・く(くず)

・は(はぎ)

パターン2 フナオ君は好き

・ふ(ふじばかま)

・な(なでしこ)

・お(なみなえし)

・く(くず)

・ん

・は(はぎ)

・す(すすき・おばな)

・き(ききょう)

パターン3 ハスキーなお袋

・ハ(はぎ)

・ス(すすき・おばな)

・キ(ききょう)

・|

・な(なでしこ)

・お(おみなえし)

・ふ(ふじばかま)

・く(くず)

・ろ

頭文字から語呂合わせして意味のある言葉にしてみてください。一度試してみると、新しいパターンが見つかると思いますよ。

リズムで覚える方法

一般的には、五・七・五・七・七のリズムに合わせて覚える方法があります。

「ハギ・キキョウ、クズ・フジバカマ、オミナエシ、オバナ・ナデシコ」

このように、何回もリズムよく繰り返し読むことでなんとなく覚えてしまいます。

「ハギ・キキョウ、クズ・フジバカマ、オミナエシ、オバナ・ナデシコ」

「ハギ・キキョウ、クズ・フジバカマ、オミナエシ、オバナ・ナデシコ」

「ハギ・キキョウ、クズ・フジバカマ、オミナエシ、オバナ・ナデシコ」

どうですか?繰り返し読むことで自然と頭に入ってくると思います。

※春の七草パターン

「セリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロ」

春の七草も同じように五・七・五・七・七のリズムに合わせて覚えてしまいましょう。

「セリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロ」

「セリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロ」

「セリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロ」

こちらも、繰り返し読むことで、自然と頭に入ってきますよね?

まとめ!

鑑賞用として知られる秋の七草ですが、近年絶滅危惧種に指定されているものもあります。たまには、野原に散策して秋の七草を見つけて見るものいいかもしれませんね!!




-雑学